Twitter怪しいアカウントの見分け方・投資詐欺・マルチ商法特徴【初心者必見】

Twitterは怪しい詐欺アカウントで溢れ返っています。

怪しいアカウントの特徴を把握して見分け方を学び騙されないようにしましょう。

こちらの記事は詐欺アカウントのトレンドと見破り方を紹介しています。

筆者はSNS利用歴17年以上でTwitter・スペースを正式リリース前から使い続けています。
小ワザやマネタイズ方法等、独自視点でリアル情報を数多く発信中です。

そもそもTwitterのスペースについてまだ詳しくわからないという方はこちらの記事もご参考ください。

目次

Twitterに存在する胡散臭い詐欺アカウントの特徴

怪しいアカウントは常に獲物を狙っています。

ここで紹介する内容は、すべて「自分の時間」や「財産」を守るために身に付けた方が良い情報です。

Twitter初心者の方は特に注意してください。
※Twitterを始めた頃はフォロワーが激増するのですが、その実態は初心者を狙う怪しいアカウントばかりです

怪しいアカウントからのアクションは極力避けてブロックすることをおススメします。

⇒Twitterはアカウントの複数所持が許可されており、 電話番号等を活用使うと複数のアカウントが作れます。
⇒これが怪しい胡散臭いアカウントが無数に存在するカラクリです。

プロフィール欄でわかる特徴

・100万円単位の月収や誇張した年収

・暗号資産の保有額を記載(マイナーな暗号資産を明記している)

・極端な不幸話や挫折した内容の記載(失業・退職・パワハラ・貧乏・精神疾患等々)

・誰でも「簡単に儲かる」等と謳っている

・「無料」や「限定」といったキーワードで煽ってる

・LINE@のURLで友だち登録を誘っている

・儲かるブログ運営者と記載しているのにURLが貼られていない
※実際に盗作やSEO対策で貼り付けていない人もいますが大半が嘘です

・ネットワークビジネス・副業・投資関連の誘い文句が多い

・ユーザーIDが英語羅列(これは大概が胡散臭い)

・極端に簡素なプロフィール欄(背景画像も初期設定で雑に作ったアカウント)

・ニックネームのサブタイトルにビジネスや健康関連を記載している

・ソーシャルメディアインフルエンサー等との肩書きを記載している
※有名なインフルエンサー以外は怪しい

・ニックネーム横に「×」で特徴を掛け合わせがち
※これをマネすると印象が悪くなってしまう

・Twitter登録日が比較的新しい(フォロワー数よりもフォロー数が圧倒的に多い場合有り)
※胡散臭いアカウントは凍結されがちなので長期間保持できないと思います
ざっと列挙するだけでもプロフィール欄だけで怪しい特徴がたくさんあります。

逆に上記プロフィール内容をマネしてしまうと怪しいアカウントだと思われてしまうので健全な人は記載を避けるべきです。

ヘッダー画像でわかる特徴

・妙に完成度が高い(ヘッダー上でもビジネスの誘い文句がある)

・青空や海・山等の画像でビジネスを謳いがち

・自分の顔写真を入れている(本人に悪気はないかもしれませんがマルチ商法の会員である場合が多い)

・文字フォントが妙にキレイ

・Twitter初心者のくせにヘッダーの手が込んでいる

・青地の背景でヘッダー未設定

アイコン画像でわかる特徴

・完成度の高いアニメアイコン(リプランを見ると同じようなアイコンのアカウントからのリプばかり)

・無料のアニメアイコン(いらすと屋やフリーの素材)
※手を加えて加工しているモノは健全な方が多いです

・顔写真を入れている
※見かけは顔出しで信頼度が上がりそうですが、顔出しアカウントは、基本的に胡散臭い人が多いです(飛びぬけて知名度があるか胡散臭いかのどちらか)

・女性や男性の後ろ姿だけの画像(髪の毛が長い女性が多い)
※こちらはおそらくだいたいが美容院のカット画像等を流用しています

・綺麗な女性の顔写真(ガッチガチに加工されている写真や他人の写真を無断使用しているモノがあります)

リプ(コメント)欄でわかる特徴

・フォロワー数の割に”リプ”(コメント)や”いいね”が少ない

・胡散臭いアカウントばかりから「リツイート」されている・している(フォロワー増加集団)
※Twitter運用の副業をやっている方が多い

・リプはされているものの胡散くさいアカウントからが中心
※内容が浅い(胡散臭い者同士で相互リプしているか、一人で複数アカウントをコントロールしてリプを返している可能性あり)

・リプの返信が遅くなりがち(アカウントを複数使い分けているから遅くなる)

・おはよう等の挨拶が中心(Botを使って特定のワードに自動返信しているアカウントもある)

DM(ダイレクトメッセージ)でわかる特徴

いきなりDMを送ってくる人は高確率で胡散臭いアカウントです。

初めのやり取りは「なぜ投資をしようと思ったのですか?」や「勉強に興味ありますか?」の当たり障りのない柔らかい問いかけが多く返答を繰り返すと以下の誘導をしてきます。

・LINEに誘導
・師匠等が登場するHP・URLを送りつけてくる
・動画視聴を促す
・メルマガ登録HPを案内
※基本ほとんど絡んだことがないにも関わらずDMが来る場合、無視でもよい

■実際のDM内容■
【怪しい人】「突然すみません。フォローさせていただきました。〇〇さんは現在どのような投資をしているのですか?独学ですか?」

【自分】「よろしくお願いします。独学で始めました」

【怪しい人】「独学とかすごいですね。どのようなことがきっかけですか~?」

【自分】「子供の教育資金とか必要なので、投資で増やしたいです」

【怪しい人】「(超ロング文)マーケティング学んでいるのですが、スキル講座のメール読みますか?(URLと添付資料あり)」

スペースで見えてくる特徴

・かなりの頻度でスペースを開いている(長時間開いている)
※怪しい特徴のあるアカウントが集っている

・スピーカーで入ってくるけど、タイミングを見計らって話題をかっさらう程話し込み投資やビジネスの話を唐突に出してくる(しゃべりだしたら止まらない人が多い印象)

・若い声のアカウントが比較的多い
※投資話を持ち掛けてくるが割と若い声が多く人生経験の浅さがトークの中で垣間見える
※投資に詳しいというわりには投資関連の質問を返すと返答に矛盾が生じる

・胡散臭いアカウントがスペースに入った瞬間に複数の胡散臭いアカウントが参加してくる
※仲間を呼んでいる(そもそも同じ事務所等で獲物を物色している可能性がある)
※スペースで発言している背後で事務所等の会話が聞こえることもある

・やたらと質問をしてきて、こちらの情報を聞き出しつつ、共感しつつ、自分の土俵に持ち込んでくる

フォロー数やフォロワーで見えてくる特徴

・フォロー・フォロワー数が不自然に多い(フォロワー数を買っている可能性がある)
※Twitter登録が浅いのに1,000人以上のフォロワーがいるのは胡散臭いです
※1万人規模のフォロワー数であるにもかかわらず”いいね”数等が一桁等は怪しいです

・フォロー数が圧倒的にフォロワー数を上回っている
※広告目的で手当たり次第にフォローしてフォローバックを狙っているアカウント

特に注意した方が良い胡散臭いスペースにうかつに入らない

胡散臭いスペースは、胡散臭い人たちのアカウントで囲まれています。

素人(カモ)が入ると、集団心理を用いて、洗脳・誘導してくることもあるので、警戒するようにしましょう。
※そこに参加している自分以外のメンバーがグルになっているのです(実際に私はダイレクトリンクでスペースに入った際にそのような会話を聞いたことがあります)

プロの詐欺師はお金のためならどんなことでもやります。

本気で人を騙すには、壮大なスケールで詐欺行為を働いてきますので成人になってから出会った人には本当に注意しましょう

そもそも怪しいアカウントの人は何をしてくるの?

怪しいアカウントの人たちは、Twitter初心者や情報弱者を狙っています。

胡散臭い投資話やお得情報を持ち掛けて、記載内容の割には高額な粗悪商品を売りつけてきたりするという情報があります。

中には、時間をかけて関係を構築しマルチ(ねずみ講)商法に勧誘してくるという方法もあると思います。

私は実際にスペース上でマルチ商品を販売している方にインタビューしたこともあります。
※マルチとねずみ講は、正確には違法性という観点では異なるビジネスであるようですが怪しい話が多いことは事実です

リアルの友人にマルチ商法で話を持ち掛けると友人を失うことになるので、無関係の人をTwitterで物色しているそうです。

実態を把握できるツール(ソーシャルドック)

私は怪しいアカウントの実態把握ツールとして、Twitter界隈で有名なアプリ「ソーシャルドック」を利用しています。

このアプリを使うと、複数回フォローの解除と申請を繰り返してくるアカウント等も見える化できるので、怪しいアカウントの把握が容易になります。

また、一次的に凍結されているアカウント等もあり、見破りやすくなります。
※有料課金登録しておくとフォロワー管理もしやすくなるのでTwitter運用を本格的にする方にとってはおススメです

特にSNSで知り合う場合は、個人情報等いかようにでも加工が可能です。
一度流出してしまった個人情報や一度目を付けられるとアカウントが使い物にならないくらい荒らされてしまします。

これからの時代において、「確かな情報を得る能力」・「情報の真偽を見極める能力」は重宝される能力だと思いますので、様々な情報に触れながら、自分の経験値を高めてください。

・Twitterには怪しいアカウントがウヨウヨいる(むしろ全うな人が少ない分、健全な方はとても貴重で大切にすべきである)

・最後は自分が間違った判断をしないこと(こちらの記事を読むことでレベルアップしてるはず)

・初心者は特に注意すべきだし、いつまでも初心を忘れないこと(油断をしていると足元をすくわれます)

そもそもわかっていますが、私自身が一番怪しいと言われそうですが、怪しい詐欺アカウントではありませんのでご安心ください。

当ブログはリンクフリーです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SNS歴17年以上
Twitterスペースを正式リリース前から愛用
Web関連ツールを活かしたコミュニケーション力を発信

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ありがとうございます。 やっとカラクリが解けてきました。 やたらポジティブで景気のいい話が多く参考程度に見てはいたのですが、返信欄が揃ったように「〇〇さん、本当にその通りですね〜。プロフを実践してみます。」など、名前から始まりプロフを読ませる方法に疑問を抱いて検索してきました。 気がつけばそんなアカウントばかりです。 前向きな情報共有としてTwitterを使いたかったのですが軽い人間不信になりそうで。

    • >たらこ様
      コメントありがとうございます。
      騙す側の人は巧妙な手口で心の隙に入り込んできますのでお気を付けくださいませ。
      集団心理を用いた罠もあるので、クローズドな環境になることもあるスペース等の会話は特にお気を付けくださいませ。

ジャック・ドースー へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次