ホスト初心者が共同ホストの協力を得るTwitterスペースの開き方をご紹介します。
話したい話題があるけどホスト初心者で不安があるという人は協力者を活かしましょう。
私は過去に複数回ホスト初心者さんの進行役の依頼を受けたことがあります。
筆者はSNS利用歴17年以上でTwitter・スペースを正式リリース前から使い続けています。
小ワザやマネタイズ方法等、独自視点でリアル情報を数多く発信中です。
そもそもTwitterのスペースについてまだ詳しくわからないという方はこちらの記事もご参考ください。
ホスト初心者がやりがちな失敗
・いきなり人をたくさん集めすぎて話題の収集が付かなくなってしまう
・スペースの操作に慣れていなくてトークに集中できない
※スペース中に他の画面を開く等、違う操作をしすぎるとスペースが落ちる原因にもなる
・話題の提供ができず無言の時間が長くなってしまう
・参加者に対しての気遣いが一切できず参加者の満足度が下がる
ホスト初心者が単独で進行しない方がいい理由
上記の失敗が散見されるのですが、話したい内容等が明確に決まっている場合は、共同ホストや進行スピーカー等、協力者を選定しておくことをおススメします。
協力者にとってもスペース内での認知度向上にもなるのでメリットがあるので快く受け入れてくれる場合が多いです。
一人ですべての操作をしようとすると負担が大きく、本来の目的を達成できない可能性が高く、結果的に参加者の満足度も下がってしまうことに繋がります。
ホスト初心者は進行役の協力者を選定しましょう。
進行役がいることで助かること
・スペース内での質疑応答等をアシスト
・承認作業やミュート作業等を代行してもらえる(共同ホストに限る)
・りプやDMで質問をもらっている時に見落としが無くなる
・共同ホストがいるスペースというだけで参加者の期待度が高まる
・無言のスペースになった際に話題の提供をしてくれる
・ホストとして回答に集中できる
・参加者の満足度が高まり次回以降もスペースに人が集まる
進行役への依頼方法
スペースへの参加者多くなり、収集が付かなくなったのでいきなり共同ホストや進行役を依頼されるケースもあります。
予想外の事態が発生して依頼することは良いですが、共同ホスト等の進行役も心づもりが必要なので、事前に依頼しておくことが丁寧で相手のためにもなります。
私が進行役を依頼されたときはTwitterのDM機能で直接依頼を受けることが多かったです。
具体的に話したいテーマと日時・進行役としてお願いしたい内容等、進行役として最低限やってもらいたい内容等も指定してもらえたのでスペースがスムーズに進めることができました。
ただし、スペースはタイミングによって参加者がほとんどこないということもあるので、張り切りすぎて準備をしすぎると逆に人が集まらない時に申し訳ない気持ちになるので注意が必要です。
進行役の協力を得られない場合
進行役の協力を得られない場合は、落ち着ていゆっくりと操作することをおススメします。
特に大勢の人を会話に参加させると本来の回答に集中できなくなることもあるので、発言者以外はミュートにしていただく等の配慮が必要です。
いきなり人が大勢集まるトークテーマでホストを回すというのは負担が大きいので、まずは小さなスペースで操作方法等を練習してから大きなスペースを立ち上げるべきだと思います。
コメント